北海道支部からのお知らせ2023-04-14【会員の皆様へ】適格請求書発行事業者登録状況の確認に関する回答書用紙(Word)を会員ページに掲載しています。2023-03-09「労働保険事務組合 やさしい年度更新 令和5年度版」の正誤表について(全国労保連)重要2023-02-09【推進員の皆様へ】 手続勧奨の想定問答に関する動画を作成しました。会員ページからご覧ください。2022-11-04労災保険の特別加入制度(中小事業主等)を活用してみませんか?2022-07-05推進員の皆様へ(PART2)2022-06-23労働保険未手続事業一掃推進員の皆様へ新着情報 ▼年月選択 2023年05月 2023年04月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年10月 2022年09月 2022年07月 2022年02月 2021年12月 2021年10月 2021年09月 2021年06月 2021年04月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年07月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 検索2021-04-28「雇用保険法に関する業務取扱要領」の一部改正について(厚生労働省HP)2021-01-22令和3年4月1日より36協定や就業規則届など労基法や最賃法に基づく全ての届出等における押印や署名が不要になります。(厚生労働省)2021-01-04改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます。(厚生労働省・北海道労働局・ハローワーク)2020-12-28従業員の方が自営業を営んでいる場合等であっても、労働条件が雇用保険の適用要件を満たしている場合は、雇用保険被保険者資格取得の届出が必要になります。(厚生労働省)2020-12-07新型コロナウィルス感染症の労災保険給付について(北海道労働局)2020-12-07新型コロナウィルス感染症に関連した労働者の休業に際しての注意事項について(北海道労働局)2020-11-27令和3年3月1日から、障害者の法定雇用率が引き上げになります。(厚生労働省)2020-07-14新型コロナウィルス感染症の影響により離職した場合の離職証明書の作成に当たっての留意事項について(厚生労働省・労働局・ハローワーク)2020-04-09新型コロナウィルス感染拡大防止のため、相談、届出等は「電話」、「電子申請」、「郵送」の活用を。(北海道労働局)2020-03-06令和2年度から労働保険事務を委託できる事業主の主たる事務所の所在地に制限がなくなります(北海道労働局)2020-02-14令和2年4月1日から、すべての雇用保険被保険者について雇用保険料の納付が必要となります。(北海道労働局)(21~31/31件)最初1 2 ページトップに戻る